屋外型トランクルーム

屋外型トランクルームは、屋外に設置されているコンテナの中に荷物を預けます。
屋外型はトランクルームでも利用料金が安いのが特徴。しかも大型の荷物も0K、バイク、自転車やタイヤ、アウトドア用品に適していますが誰でも入れるので便利といえば便利。
ただし、屋外であるため誰でも入ることができるので、セキュリティ面ではちょっと不安。空調がないので、湿気で荷物にカビが生える心配も、さらにコンテナ内の温度が高くなったりする心配も。
屋外型のトランクルームを利用するなら、セキュリティや温度、湿度に左右されない荷物を入れましょう。
屋内型トランクルーム

屋内型のトランクルームは、空調の管理がされているところが書類や書籍などを預けても安心なのがメリットです。
また、セキュリティの面でも出入りの管理や監視カメラの設置などセキュリティがしっかりしているので安心です。当然ながら料金は屋外型に比べれば高くなります。
なので自宅のスペースを占領している大きな荷物、たとえばいつかやろうと思っていて放置されているルームランナーやアウトドアグッズ、昔使っていた大型の楽器、売るに売れないが捨てるのも忍びないお子さんのベビーカーやベビーベッドとなどを預けるのがオススメです。
こちらをチェック
きっとお役に立ちますよ
宅配型トランクルーム
季節ものの服やアルバム、子供のおもちゃなどとりあえず使わないものを保管したければダンボールにつめるだけ。あとは宅配便のように引取りもお届けもしてくれるサービスです。
また引越しする時の荷物の一時的な保管にも最適
寺田倉庫のサービスのminikura(ミニクラ)は引き取りやお届けは専用のスタッフが来てくれます。

段ボールに収まる位なら
こちら